2019年8月1日
8月1日は、つくしの里のお誕生日。今回は28周年を祝いました。ちょっと画像多めでお届けします。 数日前から分担して進めた準備。装飾も凝っています。食堂には大きな28周年の文字が! 丁寧にこだわった。真剣にふざけた装飾は後 […]
2019年7月24日
大津町で取り入れられている「貯筋運動」というものがあるそう。本日は、クラブおおづ様にお越しいただき、利用者さんの筋力測定を行ってもらいました。 筋力をつけて体力向上!まずは、個人の状態を把握することで、無理のない運動から […]
2019年7月24日
情操棟建て替え工事真っ最中! 基礎工事も終わり、いよいよ鉄骨工事が始まりました。搬入されてから組み立て。近くで見ると、二階建てはやはり大きい・・・ 工事現場の皆様、安全施工でお願いしますm(__)m
2019年7月18日
7月に入り、各班で七夕会を行いました。 まずは、1班。天の川で釣り大会?人魚も泳いでいました(^^)/ 2班は、笹の葉に短冊飾りつけ。 3班は、笹ではなく竹!流しソウメンではなく、流しお菓子!! 4班は、手作りの笹に短冊 […]
2019年7月2日
まず、連日続く雨による被害はありません。 さて、本日は防災訓練を行いました。今回は年間予定にそって、地震想定です。非常放送と共に利用者の皆さんも机の下に避難。皆さん上手にできたようです。 私たちも、地震経験者。いつ起こる […]
2019年6月28日
6月は、梅雨時なのに何故か多くの班が外出の予定を立てています。おそらく、梅雨のじめじめした時は外に出かけて気分転換??? 紹介できていなかったものを遅ればせながらアップします。 5班外出(6月7日 城南温泉まで。雨だった […]
2019年6月25日
本日は、虐待防止研修を行いました。5月にも研修報告会を兼ねて実施しましたが、6月は外部講師をお招きし行いました。今回の講師は、社会福祉法人 啓明会 飽田理事長にご講演頂きました。大変勉強になりました。ありがとうございます […]
2019年6月20日
4班で阿蘇波野まで外出してきました。今回は体験外出。交流館でピザを作ってきました。粉から練って延ばして、具材を切って、石窯で焼いて・・・。 太陽の下、自分で作ったピザを頬張ってきました(^u^)
2019年5月28日
5月の給食イベントは、みんな大好き「焼肉会」!!! 食堂には、魅惑のお肉の焼ける香りと、聴覚を刺激するあのジュージュー音! 肉を焼いた時に出る脂をまとった煙。食堂内が霞むほど。 この匂いで白ご飯がいけそう。。。(^.^) […]
2018年12月16日
12月20日に予定しているクリスマス会を前に、館内が装飾で賑わってきました。チラッと・・・いやいや、ガッツリご紹介します 廊下に、クリスマス雰囲気あふれる利用者さんの塗り絵が・・・ 各居室の入口には、リース・・・ ドアに […]
2018年9月27日
9月25日にお化け屋敷を行いました。いつもはハロウィンの時季でしたが、今年はちょっと早め、夏のお化けシーズンからはちょっと遅め?情操棟がお化け屋敷に・・・ 利用者さんもお化け役になってもらいました。お化け役の利用者さんが […]
2018年9月12日
今年度は洗濯場の改修に伴い、業務用の新しい洗濯機と乾燥機を導入しました! 左が汚れが強いもの用の洗濯機、右が上下分離型の乾燥機!(それぞれ温度や時間設定ができます) 4台並ぶとなかなか圧巻ですね。衛生面の向上に努めますm […]
2018年9月9日
9月9日(日)菊池市総合体育館にて、熊本県知的障がい者施設協会主催の利用者スポーツ大会が開催されました。 つくしの里からは、ペタンクに2チーム出場! なんと!!2チームとも決勝トーナメントに進み。。。 なんと!!なんと! […]