2022年8月26日
コロナ感染予防のため、対応を強化しています。ご心配、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。現時点で利用者さんに症状は見られませんので、週明けに今後の対応の判断をする予定です。 さて、利用者さんにも窮屈な思いをさせてしまって申 […]
2022年8月15日
現在、スタッフのコロナ陽性、及び、濃厚接触を受け、新型コロナウイルス対策を強化中です。 来園される関係機関・業者等の皆様方におかれましては、感染予防の徹底(検温・マスク・消毒等)のご協力をお願いたします。 尚、ご不明な点 […]
2022年8月12日
春先に球根を植えたものの・・・えぇ~、えぇ~~っと・・・。初めまして。お名前、何ですかね?
2022年8月11日
生活介護4班でブルーベリーの収穫。今年も豊作でした。3度ほど収穫し、枝についている実も少なくなってきました。ちなみに、つまみ食いは収穫に行った人の特権です(*^_^*) 収穫した実を入れたバケツから取って頬張る人も・・・ […]
2022年8月4日
利用者さんと散歩中に、誰かの視線。 いや殺気か・・・。 まずは利用者さんを守らねば・・・。 ん?!そもそも私に守れるのか?脱いだらすごい、ガリガリポッコリお腹の私に・・・。 この殺気、かなりの手練れなのでは?この殺気に気 […]
2022年8月3日
投稿が遅れましたが、7月28日に4班で調理実習を行いました。今回はクレープ!中に入れるフルーツ、ジャム、生クリーム等々を用意。 味、出来栄えはいかがでしたかね? このかぶりつき様は、きっと美味しかったんでしょうね(^^♪
2022年8月2日
この前、30周年をしたような気がしますが、すでにあれから一年・・・。今年は、31周年。8月1日の開園記念日に利用者さんと職員でお祝いをしました。式に花を添えていただいた保護者会会長には大変お世話になりました。 式典・セレ […]
2022年7月26日
7月26日 職員研修を行いました。今月の内容は、「看取りについて」。私たち、対人援助の仕事は、人の命にかかわり、人生に寄り添う仕事。そのことを踏まえ、チームビルディングの大切さ、仕事への姿勢の振り返りが出来る研修を設けま […]
2022年7月20日
7月13日より、コロナ感染対策を強化してまいりましたが、7月21日(木)より通常体制に戻します。利用自粛等、ご協力いただきありがとうございました。 しかしながら、県は全国でもトップクラスの感染率を維持していますので、引き […]
2022年7月19日
現在、コロナ感染予防対策実施中です。厳戒態勢で利用制限等を設けて動いていますが、発症者、発熱症状の方も見られないため、もうすぐ通常の動きに戻せそうです。 さて、今年は空梅雨といわれ、梅雨明けも早かったですが、まさかの戻り […]
2022年7月16日
サービス向上委員会の地域交流委員会では、小学生の下校時の見守りを始めました。毎日ではありませんが、横断歩道での旗振り。児童さんの「こんにちは~!」「ありがとうございま~す!」の元気な挨拶に、利用者さんも元気をもらわれてい […]